イベント/ニュース
event/news
【満員御礼】「サイボウズ社長が語る!創業ストーリーと予測不能な時代の中でのイノベーションの起こし方」 尼崎創業支援セミナー Amagasaki Jelly Cafe
令和2年12月8日(火)14:00~16:00

- 日時
令和2年12月8日(火)14:00~16:00
- 会場
尼崎市中小企業センター1階 多目的ホール
※Zoomでのオンライン参加も可能です。
- 定員
現地参加: 80名
Zoom参加: 100名
- 参加費
無料
GUEST
講 師
- 青野 慶久 氏
- サイボウズ株式会社 代表取締役社長 兼 チームワーク総研所長

1971年生まれ。愛媛県今治市出身。
大阪大学工学部情報システム工学科卒業後、
松下電工(現 パナソニック)を経て、
1997年8月愛媛県松山市でサイボウズを設立。
2005年4月代表取締役社長に就任。
2018年1月代表取締役社長 兼 チームワーク総研所長(現任)。
社内のワークスタイル変革を推進し離職率を6分の1に低減するとともに、
3児の父として3度の育児休暇を取得。
また2011年から事業のクラウド化を進め、売り上げの半分を超えるまでに成長。
総務省、厚労省、経産省、内閣府、内閣官房の働き方変革プロジェクトの外部アドバイザーやCSAJ(一般社団法人コンピュータソフトウェア協会)の副会長などを歴任。
著書に『ちょいデキ!』(文春新書)、『チームのことだけ、考えた。』(ダイヤモンド社)、
『会社というモンスターが、僕たちを不幸にしているのかもしれない。』(PHP研究所)がある。
【※満員御礼】11/27(金)13:00時点で、お申込者数が定員に達しました。たくさんのお申込みありがとうございました。
なお、キャンセル等で空席が出た場合、募集を再開いたします。
事業を大きく成長された創業社長の講演や体験談から、起業家マインドやノウハウ、創業のヒントについて学んでいただくセミナーです。
「サイボウズ Office」シリーズを主力に、設立後わずか9年目で東証一部に上場。
クラウド事業も積極的に推進され、「チームワークあふれる社会を創る」という理念の基、
情報共有を通じて、社内の業務効率化や生産性を最大まで高めるソフトウェアサービスを提供され続ける
サイボウズ株式会社 青野慶久社長より、
創業ストーリーと、これからの予測不能な時代におけるイノベーションの起こし方についてお話しいただきます。
また、今年で創立5周年を迎える創業支援オフィスアビーズと、
令和2年7月、新たな起業家支援の場として新設された、起業プラザひょうご尼崎の創業支援体制についてもご紹介いたします!
【お申込方法】
下記のフォームからお申し込みください。
<お申し込みフォームURL> ※Googleフォームが開きます。
https://forms.gle/aEk1QDaHN26jTS186
【プログラム】
第一部
①14:00~オープニング
②14:10~基調講演「サイボウズ社長が語る!創業ストーリーと予測不能な時代の中でのイノベーションの起こし方」
講師:サイボウズ株式会社 代表取締役社長 青野 慶久(あおの よしひさ)氏
※青野社長はオンラインでのご登壇になります。
③14:50~質疑応答
第二部
④15:10~トークセッション「わたしたちがサポートします!~インキュベーションマネージャー/経営相談員による支援体制について~」
ファシリテーター: アビーズインキュベーションマネージャー 連 紗智(むらじ さち) 氏
登壇者: アビーズインキュベーションマネージャー 古林 忠度(ふるばやし ただのり)氏
アビーズインキュベーションマネージャー 大野 祐一(おおの ゆういち)氏
起業プラザひょうご尼崎 経営相談員 増田 正子(ますだ まさこ)氏
起業プラザひょうご尼崎 経営相談員 仲田 芽衣(なかた めい)氏
⑤15:35~オフィス見学会(※現地参加者のみ)
*青野社長へのご質問を募集!*
※11/27(金)10:30時点でご質問の受付を締め切りました!たくさんのご質問ありがとうございました!
基調講演後、質疑応答の時間(10分間)での、青野社長への質問を事前に募集いたします!ご希望の方は、上記お申し込みフォームへの該当項目へ、ご質問されたい内容をご記入ください。
(※お時間の都合上、またセミナーの開催趣旨に則しまして、事務局でピックアップさせていただいたご質問のみ当日反映いたします。
頂いたご質問の中から全てが反映されるわけではございませんので、予めご了承ください)